2008年11月26日水曜日

テロ発生

会社関係者との夕食を終え、仮住まいではあるが家族の待つホテルへの帰宅途中、私のドライバーが血相を変えて、”Boss, Japanese Businessman from (会社名) was Shot!! at Trident Hotel, my brother call me, He was with them”と叫びました。そこは、私が1ヶ月ほど前約2週間滞在していたこともある、南ムンバイの有名ホテルです。周辺にある日系企業の出張先として駐在者なら誰もが一度は訪れたことのあるあのホテルでした。 ”あー、ご不幸にも、何か変な事件に巻き込まれたんだなー”というのが最初の感想でした。しかし、考えてみればこれがあの悪夢のような事件の始まりでした。

撃たれた方は、私の会社と取引のある会社にご出張にいらっしゃっていた方でしたので、すぐに先ほどまで一緒に食事をしていたその会社のK氏へ連絡し、上司の方に連絡を取るよう意見しました。レストランからホテルへ向かう途中にも、安全確認のルーティンで、上司および日本人駐在者への連絡を始めましたが、幸い皆無事でした。15分ほどでホテルへ到着し、子供が寝ていたこと もあり、妻とVIPラウンジでその後の状況を確認しようとしたのが9時ちょっと過ぎ。そのタイミングでは、ホテル従業員を含め、誰もその事件のこと知りませんでした。TVのチャンネルをローカルニュースに変えて、事件の状況を確認し始めると、それが単なる銃撃事件ではないことが伝わってきます。しかし、ここはその事件の場所から40KM以上離れた場所。それほど安全に不安はありませんでした。日本人会の間でも、だんだんと電話連絡が密に取られ始めたのが、午後11時頃。TVのニュースでも、ギャング同士の抗争といった報道でしたので、そろそろ寝るか、くらいのものでしたが、その眠気を一気に覚ます電話が上司からありました。「大丈夫か!お前の居るホテルでも銃撃戦やってるみたいだぞ!窓から顔を出すなよ!」これまで聞いたことがないような緊張感で、上司が叫びます。また、別の日本人会の方にもお電話いただき、同様の心配をしていただきました。どうも、TVで誤報が流れたようでした午前2時過ぎ、まっ先に事件を知らせたK氏より電話があり、”○○さんは残念ながら亡くなられました・・・”との訃報。胸が張り裂けそうな思いと、自分の家族の安全確保への焦りがごちゃまぜになって、しばらく口がきけませんでした。また、その時まだ、複数の日本人出張者と私のよく知る駐在者の方々がホテルで軟禁されていることなど、まだまだ予断を許さない完全な異常事態が続いていました。

まだ赴任して数か月しか過ぎていない自分にも、このとき誰がこのような事件を起こすか容易に想像できました。案の定、まだ犯人が立てこもりを続けている早い段階で、インド政府はパキスタンの関与を明言していたのでした。しかしながら、これはかなり危険な思い込みかもしれませんので、個人的な推測とさせてください。とはいうものの、インド国内では、今年に入ってすでに4件の大きなテロ事件が起きていましたので、一般論としてそう考えるのは無理もないことです。しかしながら、これまでの一連のテロ事件から考えても、”次はムンバイ”というのが、誰もが認める暗黙事項だったと思います。しかし、その日その瞬間まで、私も含め、誰も真剣にその危機について想像していなかった、準備していなかった、というのが、本当のところだと思います。後日、新聞報道でもありましたが、この国は色々な惨事が起っても、一時しのぎの泥縄的な対策を取ろうという機運が高まるだけで、具体的なアクションを取ることがこれまでなかったようです。これもかなりインドの国民性を表している気がします。この事件を機に、真剣にこの国が、テロの根源的な原因究明と、その対策を取ってくれることを願っています。(アメリカみたいに、短絡的なアクションだけでは、決してテロはなくならないと強く思うんですよね。)