2009年1月5日月曜日

ムンバイ住宅事情(サービスアパート編)

一軒目のアパート(こちらではフラットという)交渉が土壇場でオジャンとなってしまった私たち家族は、しばらくホテル暮らしをすることに。

これまでの経験及び駐在者の皆さんのお話から、やはり、期限を決めて、いついつまでに入居する、または入居しなければならない、という状況(駐在者としては各社の駐在ルールがあるので仕方がないところもありますが)になると、当り前の話ですが非常に交渉上不利となります。一筋縄ではいかないインド人大家は、こちらの足元を見て、色々な条件を提示してきます。時間と人件費が”只もしくはほとんど只”のインドでは、時間を区切った交渉事はすべて相手を有利にしてしまいます。

また、幸運にも一旦話がまとまったとしても、契約前に約束していた設備や備品が入居時にないなんてことは当たり前です。ヘタをすると、退去するまで、何もしてもらえないことだってあるらしいです。ですので、決してすべて契約書にあるものが揃うまで、家賃はもちろんのこと、できればディポジットもを払うべきではないと思います。彼らにとっての口約束(時には書面による契約書すら)は、あくまで”努力目標”くらいの感覚です。当然、彼らに誠意などというものを期待してはいけません。他人に対する誠意は、自分の損と考えるのが、インド人の常識です。

ということで、私たち家族は、時間というハンディキャップをしょい込むのを避け、徹底的にインド人大家と戦うべく、ホテルを仮住まいにして、物件探しに奔走しました。
 
苦労のかいもあり、まずまずのロケーション(希望通りのオーシャンビュー♪!)で、4BDRMを3BDRMに改築させ、風呂とイタリア製キッチンキャビネット他、インドで考えられるベストの白物家電を準備させることで折り合いがつきました。(下の写真は部屋の改築風景、かなり大規模です。)









なんとか気に入った物件を見つけ、こちらのペースで改築をさせることになり、あと数週間で入居できそうだ、というタイミングで、あのテロ事件が発生しました。会社の方針から、滞在中のホテルを退去し、サービスアパートメントと呼ばれる長期滞在型のコンドミニアムへ住居を移すことに。。。

当初想像していたものより、遙かに暮らしやすく、大変気に入っています。2BDルームに広いリビングが併設され、キッチンがあるので、簡単な日本食なら自炊可能です。おまけに掃除、皿洗いなどは全てメイドさんがやってくれますので、妻にとっては夢のような生活のようです。フラットにくらべ、若干割高ですが、電気、水道、メイドの費用を考えれば、実は非常に割安かもしれませんね。。。単身者、及び大家族でない方には、予算が許すのであれば、こういったサービスアパートメントに入居されることをお勧めします。5つ星ホテルと遜色ない設備・サービスを利用できて、それらホテルより遙かに広いスペースで暮らせます。                                   

1 件のコメント:

U さんのコメント...

ブログ主様、
この度はムンバイ赴任を予定しているものです。住居の情報を集めているところですが興味深く拝見させていただきました。ブログ主様が滞在されたサービスアパートメントの名称、連絡先などについて情報をご提供願えれば幸いです。
U